ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年09月12日

9月の久木野は暑いのだ

9月10・11日

自宅から一時間とかからない近場のキャンプ場、

お手軽な久木野へ行って来ました。

途中食材を購入し午後2時キャンプ場に到着しました。

管理人さんによると今日は満サイトとか・・・

ほとんどウチが最後のインみたいでした。





婆さんが作って来たツマミで早速グビリます。

(注:ウチではお通しと呼んでおります。)





途中の丸勢鮮魚で購入したタイの刺身もビールで流します。





以前にも紹介した通り、

混んでいるように見えますが・・・

一区画ずつ空けてあるのでソーシャルディスタンスも保たれております。





まあまあのサイズのハマグリをワイン蒸しに・・・

前割りの芋で流します。





ゴボウとネギを焦げ目がつくまで、しっかり炒めます。





厚揚げと牛肉を投入・・・

割り下を注ぎ入れ、





本日のメイン、スキ焼きの完成でございます。





1ラウンド目は速攻平らげた婆さんとジジイですが・・・

年齢のせいか2ラウンド目は残してしまい、

明日の朝食を・・・うどんスキにして頂く事にしました。

陽が暮れて若干気温は下がったものの・・・

湿度があるせいでしょうか?

少しムシムシする夜を過ごしました。



午後11時早めに就寝したので・・・

午前5時半に目が覚めてしまいました。





大きな音をたてないように静かに起床する婆さんとジジイ・・・





昨夜残したスキ焼きにうどん麺を放り込み・・・

溶き卵を流し入れ、うどんスキに!





夜露がスゴク、びしょ濡れになった幕を乾かし午前10時撤収。

前回出撃した久住が結構冷えたので、

久木野あたりが丁度好いのではと考えていましたが・・・

考えが甘く、蒸し暑いキャンプになりました。



早めに撤収したので最近オープンした

「南阿蘇あぐりキャンプ場」と「南阿蘇STAYHAPPY」

を偵察して帰りました。

その他に南阿蘇にはBlue Bee Gardenやパワースポットキャンプ場etc.も・・・

オープンしたとか??

それにしても最近キャンプ場オープンの話・・・

多過ぎじゃねッ???




  


Posted by TOKU at 11:39Comments(4)TOKU