2024年12月16日
〆キャンは久木野で
12月14・15日
今年最後の外遊びに行って来ました。
場所は標高が低め久木野のビラマイルドです。

キャンパーは多過ぎず、寂しすぎず・・・全部で7組でした。
ちょうどいい感じではないかと・・・

早速、乾きもの「燻りがっこチーズ」「カワハギ」をツマミにグビリます。
冷えたカラダにビールはいけません。

寒過ぎました。
まだ明るいの薪に火を着けてしまうのであった。

炭を起こし牡蠣を炙ります。
またまた身が小さく残念サイズ・・・
今年はとうとうフックラとした牡蠣にはお目にかかれませんでした。

寒いのでガンガン薪をくべます。
一巻き薪を追加購入しました。


活き車エビを炙ります。
飛び跳ねるので、可哀想ですが箸で網に押さえつけます。

好い感じに焼けました。

薪を使い切ったところで幕の中へ潜り込みます。

幕の中で地鶏を炙ります。
凄い煙です・・・(爆)
換気は前後でしていたのですが、地鶏の脂が・・・

芋のお湯割りがススム君!

いつもはお迎えが来ていてもおかしくない婆さん。
お湯割りを薄めにしたとの事。
まだまだ元気です。

ダラダラと呑んで・・・
おでんで〆ました。

管理人さんによると朝方は氷点下になると聞いていましたが、
そこまで冷え込むことはありませんでした。
ただ・・・
モーニングコーヒーを外で飲むことは出来ませんでした。
温かい蕎麦で朝食を済ませ久木野を後にしました。
ブログを覗いてくださる皆さま
好いお年を!
今年最後の外遊びに行って来ました。
場所は標高が低め久木野のビラマイルドです。

キャンパーは多過ぎず、寂しすぎず・・・全部で7組でした。
ちょうどいい感じではないかと・・・

早速、乾きもの「燻りがっこチーズ」「カワハギ」をツマミにグビリます。
冷えたカラダにビールはいけません。

寒過ぎました。
まだ明るいの薪に火を着けてしまうのであった。

炭を起こし牡蠣を炙ります。
またまた身が小さく残念サイズ・・・
今年はとうとうフックラとした牡蠣にはお目にかかれませんでした。

寒いのでガンガン薪をくべます。
一巻き薪を追加購入しました。


活き車エビを炙ります。
飛び跳ねるので、可哀想ですが箸で網に押さえつけます。

好い感じに焼けました。

薪を使い切ったところで幕の中へ潜り込みます。

幕の中で地鶏を炙ります。
凄い煙です・・・(爆)
換気は前後でしていたのですが、地鶏の脂が・・・

芋のお湯割りがススム君!

いつもはお迎えが来ていてもおかしくない婆さん。
お湯割りを薄めにしたとの事。
まだまだ元気です。

ダラダラと呑んで・・・
おでんで〆ました。

管理人さんによると朝方は氷点下になると聞いていましたが、
そこまで冷え込むことはありませんでした。
ただ・・・
モーニングコーヒーを外で飲むことは出来ませんでした。
温かい蕎麦で朝食を済ませ久木野を後にしました。
ブログを覗いてくださる皆さま
好いお年を!
Posted by TOKU at 15:30│Comments(6)
│TOKU
この記事へのコメント
こんにちは^^
明るい時間帯に、薪を燃やしたくなる寒さになってきましたね
ギリギリまで外を楽しみ、幕内ではダラダラと呑む・・
ん~、最高の時間じゃないですか~~ ( ^^) _旦~~ (*'▽')
今年一年も、遊びに行きたくなる記事をアップして頂き、
ありがとうございました♪
慌ただしい年の暮れ、どうぞお健やかにお過ごしください
新年も何卒、宜しくお願い致します (''◇'')ゞ
明るい時間帯に、薪を燃やしたくなる寒さになってきましたね
ギリギリまで外を楽しみ、幕内ではダラダラと呑む・・
ん~、最高の時間じゃないですか~~ ( ^^) _旦~~ (*'▽')
今年一年も、遊びに行きたくなる記事をアップして頂き、
ありがとうございました♪
慌ただしい年の暮れ、どうぞお健やかにお過ごしください
新年も何卒、宜しくお願い致します (''◇'')ゞ
Posted by 拳斗
at 2024年12月16日 18:38

こんばんは~
寒さが堪える季節に突入ですねッ
サイトは多過ぎず少な過ぎずがよかとですッ
明るいうちから焚き火を熾して暖を取る
酒と炙った肴と炎があれば・・・
心がリフレッシュする時間の過ごし方でしょう♪
温かいアルコールも進まない訳ないとですッ
お迎えが来る前にアルコールの調整。
いい塩梅ですッ!我が家も見習わねば(苦笑)
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
寒さが堪える季節に突入ですねッ
サイトは多過ぎず少な過ぎずがよかとですッ
明るいうちから焚き火を熾して暖を取る
酒と炙った肴と炎があれば・・・
心がリフレッシュする時間の過ごし方でしょう♪
温かいアルコールも進まない訳ないとですッ
お迎えが来る前にアルコールの調整。
いい塩梅ですッ!我が家も見習わねば(苦笑)
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
Posted by @ハマ
at 2024年12月16日 23:25

拳斗さん
こんにちは~~
南阿蘇久木野は好い感じで寒かったです。
お蔭で焚き木を二巻き焼き尽くしました。
あとは幕の中・・・平和な世界でしたよ。
年々出撃回数が減ってきている気がします。
来年の事を言うと鬼に笑われそうですが、
今年以上に外遊び、特にバイクでソロキャン・・・
やりたいと思っている今日この頃。
来年もヨロシクお願いいたします。
こんにちは~~
南阿蘇久木野は好い感じで寒かったです。
お蔭で焚き木を二巻き焼き尽くしました。
あとは幕の中・・・平和な世界でしたよ。
年々出撃回数が減ってきている気がします。
来年の事を言うと鬼に笑われそうですが、
今年以上に外遊び、特にバイクでソロキャン・・・
やりたいと思っている今日この頃。
来年もヨロシクお願いいたします。
Posted by TOKU
at 2024年12月17日 13:39

@ハマさん
こんにちは~~
暑いのよりは好いのですが、
標高が高い久住を避け南阿蘇をチョイス・・・
しかし十分に寒かったです。
焚き火にあたりながらの三岳タマランかったです。
最近・・・て言うか・・・
ここ数年、行くキャンプ場がパターン化してますよね。
近場を優先しているせいでしょうけど。
来年は足を伸ばしてアチコチ出没しようかな・・・
来年もヨロシクお願いいたします。
こんにちは~~
暑いのよりは好いのですが、
標高が高い久住を避け南阿蘇をチョイス・・・
しかし十分に寒かったです。
焚き火にあたりながらの三岳タマランかったです。
最近・・・て言うか・・・
ここ数年、行くキャンプ場がパターン化してますよね。
近場を優先しているせいでしょうけど。
来年は足を伸ばしてアチコチ出没しようかな・・・
来年もヨロシクお願いいたします。
Posted by TOKU
at 2024年12月17日 13:51

ちと遅いですがあけましておめでとうございます~
む~車エビですかぁ.....私的には伊勢海老より敷居が高いww
地鶏も...ラクダ山かな?旨そうですねb^^
一番きゅんと来たのは~コット!先日久々に使いましたが熟睡かっ飛ばしましたよ~
キャンプに夢中だった頃のアイテム盛沢山で思わずカキコしました^^;
む~車エビですかぁ.....私的には伊勢海老より敷居が高いww
地鶏も...ラクダ山かな?旨そうですねb^^
一番きゅんと来たのは~コット!先日久々に使いましたが熟睡かっ飛ばしましたよ~
キャンプに夢中だった頃のアイテム盛沢山で思わずカキコしました^^;
Posted by もび
at 2025年01月13日 19:41

もびさん
明けましておめでとうございます~~。
車エビは途中の魚屋「丸勢」で購入しました。
比較的お安く出てましたよ。
その通り!
地鶏は鉄板の「らくだ山」ですよ。
流石分かってらっしゃる~~。
主に冬キャンに使っている52Rは高さがあるので、
コットが好いですね。
椅子に使えて、眠くなったらそのまま横になれるし。
アイテム盛沢山ですかァ?
う~~む・・・まだ甘いのか・・・
明けましておめでとうございます~~。
車エビは途中の魚屋「丸勢」で購入しました。
比較的お安く出てましたよ。
その通り!
地鶏は鉄板の「らくだ山」ですよ。
流石分かってらっしゃる~~。
主に冬キャンに使っている52Rは高さがあるので、
コットが好いですね。
椅子に使えて、眠くなったらそのまま横になれるし。
アイテム盛沢山ですかァ?
う~~む・・・まだ甘いのか・・・
Posted by TOKU
at 2025年01月16日 09:32
