2024年04月03日
強風の久住南登山口
3月30・31日
久住南登山口へ行って来ました。
天気はまあまあだったのですが、
風が強く、時には10mを超えるくらい強く吹き荒れていました。
お陰で設営にはいつも以上時間がかかりましたが、何とか設営完了!
いつものとおり、グビリます。


予報では暖かくなるみたいだったので、多いのかなと思ったのですが・・・
意外や意外、スゴク空いていました。


今シーズン最後になるでしょうか?
いつもより多く仕入れた牡蠣から炙ります。


久しぶりの手羽中です。
スキレットで時間をかけて燻してみました。
イイ感じ・・・美味しく頂きましたァ~~。

近所のマックスバリュで買って来たカット野菜、焼き用です。
楽です・・・そして便利です。

お約束の貝柱・・・
またまた炙り、焼酎で仕上げました。

綺麗な朝焼け・・・気持ちの好い朝です。
強かった風も・・・う~~~む・・・まだ吹いておりました・・・

シュラフ・コットを干して・・・

ホットサンドで簡単に朝食を済ませ、乾燥撤収しました。

暖かくなってきたのでチョイスした久住南登山口・・・
キャンパー少な目でイイ感じでした。
キャンプブームも峠を越したか??
久住南登山口へ行って来ました。
天気はまあまあだったのですが、
風が強く、時には10mを超えるくらい強く吹き荒れていました。
お陰で設営にはいつも以上時間がかかりましたが、何とか設営完了!
いつものとおり、グビリます。


予報では暖かくなるみたいだったので、多いのかなと思ったのですが・・・
意外や意外、スゴク空いていました。


今シーズン最後になるでしょうか?
いつもより多く仕入れた牡蠣から炙ります。


久しぶりの手羽中です。
スキレットで時間をかけて燻してみました。
イイ感じ・・・美味しく頂きましたァ~~。

近所のマックスバリュで買って来たカット野菜、焼き用です。
楽です・・・そして便利です。

お約束の貝柱・・・
またまた炙り、焼酎で仕上げました。

綺麗な朝焼け・・・気持ちの好い朝です。
強かった風も・・・う~~~む・・・まだ吹いておりました・・・

シュラフ・コットを干して・・・

ホットサンドで簡単に朝食を済ませ、乾燥撤収しました。

暖かくなってきたのでチョイスした久住南登山口・・・
キャンパー少な目でイイ感じでした。
キャンプブームも峠を越したか??
Posted by TOKU at 10:35│Comments(4)
│TOKU
この記事へのコメント
こんにちは^^
10メートルを超えるぐらいの強風の中で設営って、
中々ムズイですよね~ Σ(・ω・ノ)ノ!
場内も空いてる感じで、プライベート感があってイイ感じですね!
キャンプブームも峠を越した感じになりましたね (´艸`*)
先日、セカストを覗いてみたのですが、テント、ランタン、
クーラーボックス、焚き火台など、数多く陳列してありました
キャンプブームで購入された方々が早々と売却したのでしょうね
随分と暖かくなってきて、朝日が昇る時間も早くなってきましたね
わが家も、どこかに出かけなきゃだ~♪
10メートルを超えるぐらいの強風の中で設営って、
中々ムズイですよね~ Σ(・ω・ノ)ノ!
場内も空いてる感じで、プライベート感があってイイ感じですね!
キャンプブームも峠を越した感じになりましたね (´艸`*)
先日、セカストを覗いてみたのですが、テント、ランタン、
クーラーボックス、焚き火台など、数多く陳列してありました
キャンプブームで購入された方々が早々と売却したのでしょうね
随分と暖かくなってきて、朝日が昇る時間も早くなってきましたね
わが家も、どこかに出かけなきゃだ~♪
Posted by 拳斗
at 2024年04月03日 14:22

こんばんは~
牡蠣はシーズン終盤でしょうかね
4月に入りましたから・・・
暖かい時季はオフシーズンですよねー
あらッ!
手羽中の燻製が好さげ♪
ビールが進みますねッ
春は風が強い時が多々あるけんですね
設営はいつもと違い時間も掛かるとです
風除けとかテントの位置とか色々・・・
手間がかかりますが
外遊びするには陽射しも暖かくなって好い感じでしょ
サイトも空きがあれば
のんびりと好い時間が過ごせたでしょうね
キャンプブームが落ち着いて来るのは
ありがたいですね。
牡蠣はシーズン終盤でしょうかね
4月に入りましたから・・・
暖かい時季はオフシーズンですよねー
あらッ!
手羽中の燻製が好さげ♪
ビールが進みますねッ
春は風が強い時が多々あるけんですね
設営はいつもと違い時間も掛かるとです
風除けとかテントの位置とか色々・・・
手間がかかりますが
外遊びするには陽射しも暖かくなって好い感じでしょ
サイトも空きがあれば
のんびりと好い時間が過ごせたでしょうね
キャンプブームが落ち着いて来るのは
ありがたいですね。
Posted by @ハマ
at 2024年04月03日 21:00

拳斗さん
こんにちは~~
鉄骨を組むまでは良かったんですが・・・
フライを被せる段になって、風が強くなってきました。
しばらくはフライが飛ばされないように抑えているだけ・・・
隙を見て風上にペグダウン。
中に潜り込んで鉄骨とフライをマジックテープで繋ぎ、
なんとか設営する事が出来ました。
サイトはガラガラ・・・のんびり・・・
キャンプブームも一段落と言ったところでしょうか??
小生もセカストに行ったときにキャンプグッズの多さ・・・
なんとなく分かりましたね。
もうイイ感じの季節到来。
フィールドが待ってますよ!!
こんにちは~~
鉄骨を組むまでは良かったんですが・・・
フライを被せる段になって、風が強くなってきました。
しばらくはフライが飛ばされないように抑えているだけ・・・
隙を見て風上にペグダウン。
中に潜り込んで鉄骨とフライをマジックテープで繋ぎ、
なんとか設営する事が出来ました。
サイトはガラガラ・・・のんびり・・・
キャンプブームも一段落と言ったところでしょうか??
小生もセカストに行ったときにキャンプグッズの多さ・・・
なんとなく分かりましたね。
もうイイ感じの季節到来。
フィールドが待ってますよ!!
Posted by TOKU
at 2024年04月04日 08:51

@ハマさん
こんにちは~~
大好きの牡蠣もそろそろ終わり・・・
欲張って3パック買ってしまいました。
今回は味付けをしてある手羽中を購入したのですが、
中々のイイ感じの味付け。
鮮度市場やりおるなァ~・・・って感じでした。
風よけを考えてクルマを南西側に止めて・・・
設営したのですが、ほとんど意味がないくらい吹き荒れていました。
久住南登山口もそうなんですが・・・
近くのボイボイも多くなかったみたいです。
そう!!
マナーを知らない似非キャンパーが少なくなると、
ええと思います。
こんにちは~~
大好きの牡蠣もそろそろ終わり・・・
欲張って3パック買ってしまいました。
今回は味付けをしてある手羽中を購入したのですが、
中々のイイ感じの味付け。
鮮度市場やりおるなァ~・・・って感じでした。
風よけを考えてクルマを南西側に止めて・・・
設営したのですが、ほとんど意味がないくらい吹き荒れていました。
久住南登山口もそうなんですが・・・
近くのボイボイも多くなかったみたいです。
そう!!
マナーを知らない似非キャンパーが少なくなると、
ええと思います。
Posted by TOKU
at 2024年04月04日 09:03
