2024年12月16日
〆キャンは久木野で
12月14・15日
今年最後の外遊びに行って来ました。
場所は標高が低め久木野のビラマイルドです。

キャンパーは多過ぎず、寂しすぎず・・・全部で7組でした。
ちょうどいい感じではないかと・・・

早速、乾きもの「燻りがっこチーズ」「カワハギ」をツマミにグビリます。
冷えたカラダにビールはいけません。

寒過ぎました。
まだ明るいの薪に火を着けてしまうのであった。

炭を起こし牡蠣を炙ります。
またまた身が小さく残念サイズ・・・
今年はとうとうフックラとした牡蠣にはお目にかかれませんでした。

寒いのでガンガン薪をくべます。
一巻き薪を追加購入しました。


活き車エビを炙ります。
飛び跳ねるので、可哀想ですが箸で網に押さえつけます。

好い感じに焼けました。

薪を使い切ったところで幕の中へ潜り込みます。

幕の中で地鶏を炙ります。
凄い煙です・・・(爆)
換気は前後でしていたのですが、地鶏の脂が・・・

芋のお湯割りがススム君!

いつもはお迎えが来ていてもおかしくない婆さん。
お湯割りを薄めにしたとの事。
まだまだ元気です。

ダラダラと呑んで・・・
おでんで〆ました。

管理人さんによると朝方は氷点下になると聞いていましたが、
そこまで冷え込むことはありませんでした。
ただ・・・
モーニングコーヒーを外で飲むことは出来ませんでした。
温かい蕎麦で朝食を済ませ久木野を後にしました。
ブログを覗いてくださる皆さま
好いお年を!
今年最後の外遊びに行って来ました。
場所は標高が低め久木野のビラマイルドです。

キャンパーは多過ぎず、寂しすぎず・・・全部で7組でした。
ちょうどいい感じではないかと・・・

早速、乾きもの「燻りがっこチーズ」「カワハギ」をツマミにグビリます。
冷えたカラダにビールはいけません。

寒過ぎました。
まだ明るいの薪に火を着けてしまうのであった。

炭を起こし牡蠣を炙ります。
またまた身が小さく残念サイズ・・・
今年はとうとうフックラとした牡蠣にはお目にかかれませんでした。

寒いのでガンガン薪をくべます。
一巻き薪を追加購入しました。


活き車エビを炙ります。
飛び跳ねるので、可哀想ですが箸で網に押さえつけます。

好い感じに焼けました。

薪を使い切ったところで幕の中へ潜り込みます。

幕の中で地鶏を炙ります。
凄い煙です・・・(爆)
換気は前後でしていたのですが、地鶏の脂が・・・

芋のお湯割りがススム君!

いつもはお迎えが来ていてもおかしくない婆さん。
お湯割りを薄めにしたとの事。
まだまだ元気です。

ダラダラと呑んで・・・
おでんで〆ました。

管理人さんによると朝方は氷点下になると聞いていましたが、
そこまで冷え込むことはありませんでした。
ただ・・・
モーニングコーヒーを外で飲むことは出来ませんでした。
温かい蕎麦で朝食を済ませ久木野を後にしました。
ブログを覗いてくださる皆さま
好いお年を!