2020年10月26日
初めての立神峡へ
10月24・25日
初めて立神峡へ行って来ました。
空いているのかと思いましたが、キャンプブームなのでしょうか?
結構な数のキャンパーが訪れておりました。


久しぶりに手羽中を燻して、グビリます。

秋の夕暮れはつるべ落とし、
日没後・・・
予報通り、冷えてきたのでダウンを着込みました。

カンパチの一夜干しです。
炙ります。
皮がパリパリで身がふっくらと・・・
前割りして来た芋焼酎の熱燗が合いすぎです!


CMでやっていたアゴだし豚骨スープを買ってみました。
豚バラとの相性は言うまでもなく・・・

チャンポン麺をブチ込んだ後料理まで美味しく頂きました。

美しい・・・半月を見上げながら、焼酎の入ったククサを傾け・・・
ゆっくりとした時間が流れます。
そして、秋の夜長は更けてゆくのでした。

あくる朝6時・・・
どこのサイトも目覚め始めました。
ココのキャンプ場通路が狭く、
道沿いで荷の積み降ろしをしないといけないので、早めに撤収する事に。
今回、初投入したホットサンドメーカーで簡単に朝食を済ませ、
10時過ぎには撤収しました。

初めての立神峡、川の対岸に見える倉庫以外はイイ感じだったのですが・・・
ちょっとキャンパー詰め込みすぎかな?
帰る途中、今年7月にリニューアルしたキャンプ場
「COMMON IDOE」 旧井戸江峡キャンプ場
を覗いて帰宅しました。
来月は井戸江峡かな??
初めて立神峡へ行って来ました。
空いているのかと思いましたが、キャンプブームなのでしょうか?
結構な数のキャンパーが訪れておりました。
久しぶりに手羽中を燻して、グビリます。
秋の夕暮れはつるべ落とし、
日没後・・・
予報通り、冷えてきたのでダウンを着込みました。
カンパチの一夜干しです。
炙ります。
皮がパリパリで身がふっくらと・・・
前割りして来た芋焼酎の熱燗が合いすぎです!
CMでやっていたアゴだし豚骨スープを買ってみました。
豚バラとの相性は言うまでもなく・・・
チャンポン麺をブチ込んだ後料理まで美味しく頂きました。
美しい・・・半月を見上げながら、焼酎の入ったククサを傾け・・・
ゆっくりとした時間が流れます。
そして、秋の夜長は更けてゆくのでした。
あくる朝6時・・・
どこのサイトも目覚め始めました。
ココのキャンプ場通路が狭く、
道沿いで荷の積み降ろしをしないといけないので、早めに撤収する事に。
今回、初投入したホットサンドメーカーで簡単に朝食を済ませ、
10時過ぎには撤収しました。
初めての立神峡、川の対岸に見える倉庫以外はイイ感じだったのですが・・・
ちょっとキャンパー詰め込みすぎかな?
帰る途中、今年7月にリニューアルしたキャンプ場
「COMMON IDOE」 旧井戸江峡キャンプ場
を覗いて帰宅しました。
来月は井戸江峡かな??
Posted by TOKU at 13:58│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは^^
ん? キャンプサイト2になってるじゃないですか~♪♪♪
第二幕、おめでとうございます!読者登録1番ゲット~ ('◇')ゞ
手羽中の燻しに、カンパチの一夜干し&冷えてきた頃には鍋!
こりゃ~、お酒がススム君ですね ( ^^) _旦 !(^^)!
井戸江峡キャンプ場ってリニュアルしてたのですね~
全くの、ノーマーク、行ってみたいキャンプ場が増えました♪
ん? キャンプサイト2になってるじゃないですか~♪♪♪
第二幕、おめでとうございます!読者登録1番ゲット~ ('◇')ゞ
手羽中の燻しに、カンパチの一夜干し&冷えてきた頃には鍋!
こりゃ~、お酒がススム君ですね ( ^^) _旦 !(^^)!
井戸江峡キャンプ場ってリニュアルしてたのですね~
全くの、ノーマーク、行ってみたいキャンプ場が増えました♪
Posted by 拳斗
at 2020年10月27日 14:46

拳斗さん
こんにちは~~
1番に読者登録アリガトウございます!
容量が満タンなり、画像が入らなくなりました。
キャンプ場近くのイオンで買ったのですが、
カンパチの一夜干しは特にタマランでした。
井戸江峡はグランピングの施設や、
セレクトショップ・カフェ等充実していて驚きました。
テントサイトが3000円と一人500円だそうです。
記憶が正しければ昔は無料だったのですが・・・
設備投資したから仕方ないですかねェ~~。
こんにちは~~
1番に読者登録アリガトウございます!
容量が満タンなり、画像が入らなくなりました。
キャンプ場近くのイオンで買ったのですが、
カンパチの一夜干しは特にタマランでした。
井戸江峡はグランピングの施設や、
セレクトショップ・カフェ等充実していて驚きました。
テントサイトが3000円と一人500円だそうです。
記憶が正しければ昔は無料だったのですが・・・
設備投資したから仕方ないですかねェ~~。
Posted by TOKU
at 2020年10月27日 15:08

こんばんは~
気候が良さげな週末となれば
お出掛けしたくなる頃合いですね!
通常だとキャンプ場もボチボチ空いてくると思いますが…
中々どうして、キャンパーさんは多い様ですね
うちもお出掛けを模索してますが、予約が取れましぇん(泣)
秋の夜長に、まったりと過ごす
お酒とツマミがあれば至福の時ですね♪
キャンプ場もコロナ対策で
員数制限を掛けているのでしょうかね~?
ゴンドウさんは予約取れんかったとです(^-^;
気候が良さげな週末となれば
お出掛けしたくなる頃合いですね!
通常だとキャンプ場もボチボチ空いてくると思いますが…
中々どうして、キャンパーさんは多い様ですね
うちもお出掛けを模索してますが、予約が取れましぇん(泣)
秋の夜長に、まったりと過ごす
お酒とツマミがあれば至福の時ですね♪
キャンプ場もコロナ対策で
員数制限を掛けているのでしょうかね~?
ゴンドウさんは予約取れんかったとです(^-^;
Posted by @ハマ
at 2020年10月28日 19:05

@ハマさん
こんにちは~~
通常だと気候的にも涼しくなって、
キャンプ場もそこそこ空いてくるころ合いだと思うんですが、
キャンプブームなのでしょうねェ~~。
説明書を見ながら幕を張っているキャンパーを、
何名も見かけました。
ココのキャンプ場はコロナ対策を考えているのか、
結構な数のキャンパーを詰め込んでいました。
秋の夜長、外で一杯ヤル!
最高なんですけどねェ~~・・・
やはり権藤牧場は人気なんですね。
11月のキャンプ候補になっていたのですが・・・
難しいのかなァ~~・・・
とりあえず早めに何件かあたってみます。
焚き火もしたいし!!
こんにちは~~
通常だと気候的にも涼しくなって、
キャンプ場もそこそこ空いてくるころ合いだと思うんですが、
キャンプブームなのでしょうねェ~~。
説明書を見ながら幕を張っているキャンパーを、
何名も見かけました。
ココのキャンプ場はコロナ対策を考えているのか、
結構な数のキャンパーを詰め込んでいました。
秋の夜長、外で一杯ヤル!
最高なんですけどねェ~~・・・
やはり権藤牧場は人気なんですね。
11月のキャンプ候補になっていたのですが・・・
難しいのかなァ~~・・・
とりあえず早めに何件かあたってみます。
焚き火もしたいし!!
Posted by TOKU
at 2020年10月29日 08:56
