ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月29日

深酒の久木野

11月27・28日

久木野へ行って来ました。

我が家から一時間とかからない近場のキャンプ場です。

午後2時半に到着、サクッと設営します。


深酒の久木野


サイトは山の影になっていますが快晴。

メチャクチャ気持ち好いです。

下のサイトにウチと同じ52R発見!


深酒の久木野


寒がりの婆さんのために、

足元を温めるバーラーを準備します。


深酒の久木野


深酒の久木野


一区画ずつ空けて設営をします。

コロナ感染者が少なくなってきたとは言え、ソーシャルディスタンスは大事です。


深酒の久木野


赤どりのタタキにポン酢と一味をタップリかけて・・・

少々寒いですが、グビリます。


深酒の久木野


赤どりの皮です。

芋のお湯割りで流します。

コレが滅茶苦茶美味かった。


深酒の久木野


中身が充実した殻付きのカキです。

弾けまくります。


深酒の久木野


焼き赤どり・・・

今回は塩味をチョイスしました。

赤どりだけに、赤ワインに合わせます。


深酒の久木野


赤ワインをあげ、幕内で再び芋のお湯割りを遅くまで頂きました。



朝・・・

阿蘇の山々が赤く染まって綺麗でした。


深酒の久木野


午前7時・・・気温0度

寒かです。


深酒の久木野


昨夜行きつかなかった担々鍋(やっとキムチ鍋卒業か?)

寒いので幕の中で頂きました。

ゴマの香りが好い担々鍋、ウチのお気に入りになりました。


深酒の久木野


予報によると朝は氷点下になるとの事だったのですが、

そこまで冷え込みは厳しくなく、

日が昇りだすと気温も一気に上昇し、気持ちよく完璧に乾燥撤収出来ました。



今年も好いペースでキャンプに行くことが出来ました。

12月18日に

今年最後の〆キャンを予定しております。

ではでは・・・






このブログの人気記事
GWの坊中
GWの坊中

坊中野営場
坊中野営場

初張りの服掛松
初張りの服掛松

井戸江峡
井戸江峡

久住へ
久住へ

最新記事画像
御立岬 ~芦北~
キャンプ初めは高遊原で
〆キャンは久木野で
高森へ
ビラマイルド
7月20日に南登山口へ行っていたのだ
最新記事
 御立岬 ~芦北~ (2025-02-10 14:43)
 キャンプ初めは高遊原で (2025-01-15 11:39)
 〆キャンは久木野で (2024-12-16 15:30)
 高森へ (2024-10-16 09:35)
 ビラマイルド (2024-09-18 11:14)
 7月20日に南登山口へ行っていたのだ (2024-08-26 14:06)

この記事へのコメント
こんにちは^^

おっ~~~~! 赤く染まった阿蘇の山々、綺麗ですね~♪♪♪

随分と朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたが、

久木野付近では、朝の7時で0℃なのですね・・

幕内で食べた担々鍋、さぞ美味かった事でしょうね (*'▽')

ソーシャルディスタンスが保たれたキャンプ場なら、

余計な心配もいらないし、安心して楽しめますよね♪

本当に、よかキャンプ場ですね~
Posted by 拳斗拳斗 at 2021年11月29日 16:11
こんばんは~

キャンプ場から率先してコロナ対策をして貰えると
利用させて貰う側からするとありがたいですね

天気が良かったので外遊びが満喫出来たでしょう?
景色も良さげなサイトですし♪

寒さが増して来たので山々も色づき始め
紅葉を眺めながら
寒いですが、グビリます。 正解と思いますッ!

景色とツマミとお酒があれば・・・
深酒?まだまだ、イケるようで羨ましかです

そろそろ暖房器具が必須の時期
奥様の足元にバーラー優しかぁ~
気温が一桁や氷点下になる時も・・・
これからの季節あるでしょうし
防寒対策は万全に外遊びを楽しみたいですねッ!
Posted by @ハマ@ハマ at 2021年11月29日 21:00
拳斗さん

こんにちは~~

朝日に映える阿蘇の山々・・・綺麗でした。

昼間はそこそこ日が当たると暖かいんですが、

日が沈むと一気に気温が下がり寒くなります。

明け方は氷点下を覚悟していました。

しかし、そこまでは気温も下がらずラッキーでした。

幕内ではストームクッカーを使い鍋をしました。

狭い幕内では場所をとらないので好かです。

コロナ禍でキャンプブームの昨今・・・

思いっきり詰め込むキャンプ場も見かけますが、

ソーシャルディスタンスが保たれているのは有り難いですね。
Posted by TOKUTOKU at 2021年11月30日 11:03
@ハマさん

こんにちは~~

二極化と言うか・・・

コロナ対策がしっかりしているキャンプ場と、

そうではない所も残念ながらあるのは事実ですね。

選ぶ我々が気を付けるしか無いのでしょう。

天気は最高に良かったのですが、

その分夜は結構冷えましたよ。

残念ですが紅葉は、ほぼ終わってました。

寒い中気合を入れてグビる・・・

やっぱ、そこんところが大人なキャンパーでしょう!?

婆さんは早々と撃沈されましたが、

午前0時に復活され、また呑んでおられました。

バーラーは足元及び調理用には重宝します。

防寒対策は万全で楽しみたいですね。

恐るべし下の段のソロキャンパーは、

参天の中にコタツがありました~~・・・

上には上があるものだなと思いました。
Posted by TOKUTOKU at 2021年11月30日 11:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深酒の久木野
    コメント(4)