2023年09月26日
玖珠へ
9月23・24日
通常土曜日は午前中仕事をして出撃するのですが、
連休だったので玖珠まで足を延ばしてみました。
今回利用したのは「YUNOMORI CAMP SITE」
昨年オープンしたと言う、こじんまりとした綺麗なキャンプ場でした。
隅々まで気を配った施設は綺麗に整頓されており実に気持ちが好い。
そして何と言っても一番のミリキは温泉がある事だ。

サクッと設営し、一風呂浴びてグビリます。
タマランです。

フグを摘まみます。

安定の赤鶏を炙り、

海鮮キムチ鍋を突き、芋ロックで流します。

夜はひんやりと気持ちが好い。

秋の夜長は静かに過ぎていくのでした。

夜露が・・・
天井から水滴が落ちてシュラフが濡れてしまいました。
テントは・・・勿論びしょ濡れです。

昨夜の鍋にチャンポン麺を放り込んで朝メシです。

午前10時・・・
日も差してきて何とか乾燥撤収出来ました。
いつも同じようなキャンプ場に出没している我が家、
たまには違うキャンプ場が好いよねと婆さん。
そのお通りと心の中で頷きながら玖珠を後にしました。
通常土曜日は午前中仕事をして出撃するのですが、
連休だったので玖珠まで足を延ばしてみました。
今回利用したのは「YUNOMORI CAMP SITE」
昨年オープンしたと言う、こじんまりとした綺麗なキャンプ場でした。
隅々まで気を配った施設は綺麗に整頓されており実に気持ちが好い。
そして何と言っても一番のミリキは温泉がある事だ。

サクッと設営し、一風呂浴びてグビリます。
タマランです。

フグを摘まみます。

安定の赤鶏を炙り、

海鮮キムチ鍋を突き、芋ロックで流します。

夜はひんやりと気持ちが好い。

秋の夜長は静かに過ぎていくのでした。

夜露が・・・
天井から水滴が落ちてシュラフが濡れてしまいました。
テントは・・・勿論びしょ濡れです。

昨夜の鍋にチャンポン麺を放り込んで朝メシです。

午前10時・・・
日も差してきて何とか乾燥撤収出来ました。
いつも同じようなキャンプ場に出没している我が家、
たまには違うキャンプ場が好いよねと婆さん。
そのお通りと心の中で頷きながら玖珠を後にしました。
Posted by TOKU at 09:17│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは^^
こんなキャンプ場があるなんて、全く知りませんでした~ (汗)
早速、検索してみたのですが、こじんまりした綺麗なキャンプ場、
最高じゃないですか~~! また、温泉まであるなんて~~~!
情報、ありがとうございます ヽ(^o^)丿
温泉に入ってからの一杯、たまらんかったでしょうね ( ^^) _旦
わが家も、今度利用してみますね♪♪♪
こんなキャンプ場があるなんて、全く知りませんでした~ (汗)
早速、検索してみたのですが、こじんまりした綺麗なキャンプ場、
最高じゃないですか~~! また、温泉まであるなんて~~~!
情報、ありがとうございます ヽ(^o^)丿
温泉に入ってからの一杯、たまらんかったでしょうね ( ^^) _旦
わが家も、今度利用してみますね♪♪♪
Posted by 拳斗
at 2023年09月26日 11:20

こんばんは~
新しいキャンプ場は良さげな所でしたか~
午前中から行けると時間にゆとりがあって
のんびり出来たんじゃないですか♪
場内にお風呂施設がある所はこれからの時期は
ありがたいとです。
通い慣れたキャンプ場も良いですが新たなサイト探しも
よかですねッ!
文明の利器は助かるばってんなかなか予約が取れましぇん(泣)
涼しくなると鍋ですよねぇ 翌朝の朝食にも行けますし♪
夜露=結露がネックになってきますね
でも、天気が良くて乾燥撤収にて何よりです~
新しいキャンプ場は良さげな所でしたか~
午前中から行けると時間にゆとりがあって
のんびり出来たんじゃないですか♪
場内にお風呂施設がある所はこれからの時期は
ありがたいとです。
通い慣れたキャンプ場も良いですが新たなサイト探しも
よかですねッ!
文明の利器は助かるばってんなかなか予約が取れましぇん(泣)
涼しくなると鍋ですよねぇ 翌朝の朝食にも行けますし♪
夜露=結露がネックになってきますね
でも、天気が良くて乾燥撤収にて何よりです~
Posted by @ハマ
at 2023年09月26日 21:09

拳斗さん
こんにちは~~
ちょこっと遠いキャンプ場を・・・と言う事で、
「なっぷ」を見ていると、林間サイトなら空いているとの事。
予約して行ってみたところ、
管理人の奥さん曰く、クルマが付けられないので、
荷物を持って結構上って歩くと言われました。
自慢じゃないですが、体力がない我が家。
フリーサイトなら、まだ何とか行けると言う事だったので、
変更させていただきました。
お陰でトイレも近く、婆さん大喜びでした。
温泉は程よく温く、ゆっくり浸かる事が出来ました。
ただ・・・
温泉までも結構歩く・・・
修行でした。
こんにちは~~
ちょこっと遠いキャンプ場を・・・と言う事で、
「なっぷ」を見ていると、林間サイトなら空いているとの事。
予約して行ってみたところ、
管理人の奥さん曰く、クルマが付けられないので、
荷物を持って結構上って歩くと言われました。
自慢じゃないですが、体力がない我が家。
フリーサイトなら、まだ何とか行けると言う事だったので、
変更させていただきました。
お陰でトイレも近く、婆さん大喜びでした。
温泉は程よく温く、ゆっくり浸かる事が出来ました。
ただ・・・
温泉までも結構歩く・・・
修行でした。
Posted by TOKU
at 2023年09月27日 09:20

@ハマさん
こんにちは~~
最近の新しいキャンプ場は高価なところが多いですが、
ココのキャンプ場は良心的なお値段でした。
炊事棟はお湯が出るため、これからの季節は有難いですね。
薪を四等分に割る薪割も置いてあって、
皆さん使っておられました。
細かいところまで気を配ってあり好感が持てました。
「なっぷ」でキャンプ場を探す場合、
気に入ったところは、キャンセル待ちをかけておけば、
メールで知らせてくれますよ。
服掛け松とかは直前に結構キャンセル出ますよ。
昼間はまだチョッピリ暑さを感じるものの、
夜はイイ感じで冷えてきました。
もう!鍋で良かでしょう!!
最近、千鳥がやっている鍋のスープを試してみました。
薄めるタイプなので濃度を調節可能なところが良かですね。
ハイ!
今回はめでたく乾燥撤収出来ました。
こんにちは~~
最近の新しいキャンプ場は高価なところが多いですが、
ココのキャンプ場は良心的なお値段でした。
炊事棟はお湯が出るため、これからの季節は有難いですね。
薪を四等分に割る薪割も置いてあって、
皆さん使っておられました。
細かいところまで気を配ってあり好感が持てました。
「なっぷ」でキャンプ場を探す場合、
気に入ったところは、キャンセル待ちをかけておけば、
メールで知らせてくれますよ。
服掛け松とかは直前に結構キャンセル出ますよ。
昼間はまだチョッピリ暑さを感じるものの、
夜はイイ感じで冷えてきました。
もう!鍋で良かでしょう!!
最近、千鳥がやっている鍋のスープを試してみました。
薄めるタイプなので濃度を調節可能なところが良かですね。
ハイ!
今回はめでたく乾燥撤収出来ました。
Posted by TOKU
at 2023年09月27日 09:42
